■キー割当表示 [Shift-H] ─ KeyNavi:キーボードを活用して 
ホームページを快適に─
 
ホーム KeyNavi対応方法 [0] API リファレンス 目次 [1] 2. 基本編 ・サイトマップ [Shift-S]

KeyNavi API リファレンス
 ■ 2. 基本編

 ■ 2.1 ブラウザ判定




■ 2.1.1  ブラウザ判別定数   KL_IE4/NS4/NS6/OP6... << 前 : 2.1 ブラウザ判定 [Y]   |   2.2 オブジェク... [H] : 次>>
名前:
KL_IE4/NS4/NS6/OP6...
説明:内部セットアップ関数「kl_setup()」が実行されると ブラウザ判別定数が設定されます。
実行前は全て「0」になっています。 初期化関数kl_setup_ex()の内部 或いは HTML内でkeynavi_ja.jsを呼んだ後なら参照可能です。

基本的な属性の有無(document.allやwindow.opera)などによって 大まかに4通りに分類します。

現在使われている殆どのブラウザはこの4つのカテゴリの何れか 1つのみに含まれます。

【各ブラウザ判別定数1:よく使うもの】
KL_IE4 IE4以上(Mac版含む)
KL_NS4 Netscape4.x
KL_NS6 Netscape6以上/Mozilla/Safari
KL_OP6 Opera6以上
Safariは動作がMozilla系に近いので KL_NS6に含めています。

更にUserAgent値などを利用して以下のように細かく分離されます。

【各ブラウザ判別定数2:細かい動作を区別する場合に利用】
KL_IE5 IE5以上
KL_IE55 IE5.5以上
KL_IE6 IE6以上
KL_IE4W WinIE4以上
KL_IE4M MacIE4以上
KL_IE4L LinuxIE4以上(その他Unix=x11系含む)
KL_NS6W WinNS6以上
KL_NS6M MacNS6以上
KL_NS6L LinuxNS6以上(その他Unix=x11系含む)
KL_NS6S Safari
KL_OP7 Opera7以上

【その他】
KL_MZV Mozillaのバージョン数値 (「rv:」に続く文字列から算出、NS6+で利用)
KL_NSV Netscape4.xのバージョン数値
KL_UAGENT navigator.userAgentと同義
注意: 
使用例:

関連: kl_setup_ex()  KL_ACTIVATE_IE4/NS4
参照: 「JavaScript@KeyNavi.Net」ブラウザ判別:KL_IE/NS/OP/MZ
収録: keynavi_ja.js
適用:ユーザが使用するブラウザを判別したい。ブラウザ毎に処理を分岐したい。
対応ブラウザ:
WindowsMacLinux
IE4 IE5 IE5.5 IE6 NS4 NS6 NS7 MZ1 OP7 IE5 NS7 MZ1 NS7 MZ1
関数一覧(先頭)へ移動 [W・O]   |   スクロール位置回復 [N]

 ■ 2.2 オブジェクト型




■ 2.2.1  数値型判定   kl_isnum(v) << 前 : 2.2 オブジェク... [Y]   |   kl_isstr [H] : 次>>
名前:
kl_isnum(v)
説明:任意の引き数vの型が数値かどうか判定し真偽値を返す。
注意:JavaScriptでは整数と浮動小数点数で共に型が数値(number)となり 型に関して区別がありません。
使用例:

関連: kl_isstr(v)  kl_isfunc(v)  kl_isdef(v)  kl_isundef(v)  kl_isarray(v)
参照: 「JavaScript@KeyNavi.Net」JavaScriptでのオブジェクトの扱いについて
収録: keynavi_ja.js
適用:オブジェクトが数値かどうか知りたい。
対応ブラウザ:
WindowsMacLinux
IE4 IE5 IE5.5 IE6 NS4 NS6 NS7 MZ1 OP7 IE5 NS7 MZ1 NS7 MZ1
関数一覧(先頭)へ移動 [W・O]   |   スクロール位置回復 [N]




■ 2.2.2  文字列型判定   kl_isstr(v) << 前 : kl_isnum [Y]   |   kl_isfunc [H] : 次>>
名前:
kl_isstr(v)
説明:任意の引き数vの型が文字列かどうか判定し真偽値を返す。
注意: 
使用例:

関連: kl_isnum(v)  kl_isfunc(v)  kl_isdef(v)  kl_isundef(v)  kl_isarray(v)
参照: 「JavaScript@KeyNavi.Net」JavaScriptでのオブジェクトの扱いについて
収録: keynavi_ja.js
適用:オブジェクトが文字列かどうか知りたい。
対応ブラウザ:
WindowsMacLinux
IE4 IE5 IE5.5 IE6 NS4 NS6 NS7 MZ1 OP7 IE5 NS7 MZ1 NS7 MZ1
関数一覧(先頭)へ移動 [W・O]   |   スクロール位置回復 [N]




■ 2.2.3  関数型判定   kl_isfunc(v) << 前 : kl_isstr [Y]   |   kl_isdef [H] : 次>>
名前:
kl_isfunc(v)
説明:任意の引き数vの型が関数かどうか判定し真偽値を返す。
注意: 
使用例:

関連: kl_isnum(v)  kl_isstr(v)  kl_isdef(v)  kl_isundef(v)  kl_isarray(v)
参照: 「JavaScript@KeyNavi.Net」JavaScriptでのオブジェクトの扱いについて
収録: keynavi_ja.js
適用:オブジェクトが関数かどうか知りたい。
対応ブラウザ:
WindowsMacLinux
IE4 IE5 IE5.5 IE6 NS4 NS6 NS7 MZ1 OP7 IE5 NS7 MZ1 NS7 MZ1
関数一覧(先頭)へ移動 [W・O]   |   スクロール位置回復 [N]




■ 2.2.4  定義済み判定   kl_isdef(v) << 前 : kl_isfunc [Y]   |   kl_isundef [H] : 次>>
名前:
kl_isdef(v)
説明:任意の引き数vが定義されてるか判定し真偽値を返す。
注意: 
使用例:

関連: kl_isnum(v)  kl_isstr(v)  kl_isfunc(v)  kl_isundef(v)  kl_isarray(v)
参照: 「JavaScript@KeyNavi.Net」関数の可変引数、デフォルト引数、動的作成など
収録: keynavi_ja.js
適用:オブジェクトが存在するか知りたい。 関数内で引き数が指定されたか確認したい。
対応ブラウザ:
WindowsMacLinux
IE4 IE5 IE5.5 IE6 NS4 NS6 NS7 MZ1 OP7 IE5 NS7 MZ1 NS7 MZ1
関数一覧(先頭)へ移動 [W・O]   |   スクロール位置回復 [N]




■ 2.2.5  未定義判定   kl_isundef(v) << 前 : kl_isdef [Y]   |   kl_isarray [H] : 次>>
名前:
kl_isundef(v)
説明:任意の引き数vが未定義なら真を返す。
注意: 
使用例:

関連: kl_isnum(v)  kl_isstr(v)  kl_isfunc(v)  kl_isdef(v)  kl_isarray(v)
参照: 「JavaScript@KeyNavi.Net」関数の可変引数、デフォルト引数、動的作成など
収録: keynavi_ja.js
適用:オブジェクトが存在するか知りたい。 関数内で引き数が指定されたか確認したい。
対応ブラウザ:
WindowsMacLinux
IE4 IE5 IE5.5 IE6 NS4 NS6 NS7 MZ1 OP7 IE5 NS7 MZ1 NS7 MZ1
関数一覧(先頭)へ移動 [W・O]   |   スクロール位置回復 [N]




■ 2.2.6  配列判定   kl_isarray(v) << 前 : kl_isundef [Y]   |   2.3 値の比較 [H] : 次>>
名前:
kl_isarray(v)
説明:任意の引き数vが配列か判定し真偽値を返す。
注意: 
使用例:

関連: kl_isnum(v)  kl_isstr(v)  kl_isfunc(v)  kl_isdef(v)  kl_isundef(v)
参照: 「JavaScript@KeyNavi.Net」JavaScriptでのオブジェクトの扱いについて
収録: keynavi_ja.js
適用:オブジェクトが配列かどうか知りたい。
対応ブラウザ:
WindowsMacLinux
IE4 IE5 IE5.5 IE6 NS4 NS6 NS7 MZ1 OP7 IE5 NS7 MZ1 NS7 MZ1
関数一覧(先頭)へ移動 [W・O]   |   スクロール位置回復 [N]

 ■ 2.3 値の比較




■ 2.3.1  等価判定   kl_eq(a,b) << 前 : 2.3 値の比較 [Y]   |   kl_eqv [H] : 次>>
名前:
kl_eq(a,b)
説明:a,bの型と値が一致するか判定し真偽値を返す。
注意:JavaScriptでは暗黙の型変換が行われるので例えば「1=="1"」は真です。 「1==="1"」ならOKですが「===」は古いブラウザでは未対応です。
使用例:

関連: kl_eqv(a,b)
参照: 「JavaScript@KeyNavi.Net」JavaScriptでのオブジェクトの扱いについて
収録: keynavi_ja.js
適用:オブジェクトが等しいか判定したい
対応ブラウザ:
WindowsMacLinux
IE4 IE5 IE5.5 IE6 NS4 NS6 NS7 MZ1 OP7 IE5 NS7 MZ1 NS7 MZ1
関数一覧(先頭)へ移動 [W・O]   |   スクロール位置回復 [N]




■ 2.3.2  配列の等価判定   kl_eqv(a,b) << 前 : kl_eq [Y]   |   kl_max [H] : 次>>
名前:
kl_eqv(a,b)
説明:配列a,bの各要素値が等しいかどうか判定し真偽値を返す。
注意:JavaScriptでは配列比較(v1==v2)はポインタの比較になるため 要素が同じでも偽になります。そのためこの関数を用います。
使用例:

関連: kl_eq(a,b)
参照: 「JavaScript@KeyNavi.Net」JavaScriptでのオブジェクトの扱いについて
収録: keynavi_ja.js
適用:配列の中身が同じかどうか知りたい。
対応ブラウザ:
WindowsMacLinux
IE4 IE5 IE5.5 IE6 NS4 NS6 NS7 MZ1 OP7 IE5 NS7 MZ1 NS7 MZ1
関数一覧(先頭)へ移動 [W・O]   |   スクロール位置回復 [N]




■ 2.3.3  最大値選択   kl_max(a,b) << 前 : kl_eqv [Y]   |   kl_min [H] : 次>>
名前:
kl_max(a,b)
説明:数値a,bのうち大きい方を返す
注意: 
使用例:

関連: kl_min(a,b)
参照: 
収録: keynavi_ja.js
適用:2つの値を比較したい。
対応ブラウザ:
WindowsMacLinux
IE4 IE5 IE5.5 IE6 NS4 NS6 NS7 MZ1 OP7 IE5 NS7 MZ1 NS7 MZ1
関数一覧(先頭)へ移動 [W・O]   |   スクロール位置回復 [N]




■ 2.3.4  最小値選択   kl_min(a,b) << 前 : kl_max [Y]   |   kl_abs [H] : 次>>
名前:
kl_min(a,b)
説明:数値a,bのうち小さい方を返す
注意: 
使用例:

関連: kl_max(a,b)
参照: 
収録: keynavi_ja.js
適用:2つの値を比較したい。
対応ブラウザ:
WindowsMacLinux
IE4 IE5 IE5.5 IE6 NS4 NS6 NS7 MZ1 OP7 IE5 NS7 MZ1 NS7 MZ1
関数一覧(先頭)へ移動 [W・O]   |   スクロール位置回復 [N]




■ 2.3.5  絶対値   kl_abs(a) << 前 : kl_min [Y]   |   2.4 変換 [H] : 次>>
名前:
kl_abs(a)
説明:aの絶対値を返す。
注意: 
使用例:

関連: 
参照: 
収録: keynavi_ja.js
適用:絶対値を取得したい。
対応ブラウザ:
WindowsMacLinux
IE4 IE5 IE5.5 IE6 NS4 NS6 NS7 MZ1 OP7 IE5 NS7 MZ1 NS7 MZ1
関数一覧(先頭)へ移動 [W・O]   |   スクロール位置回復 [N]

 ■ 2.4 変換




■ 2.4.1  数値を文字列に変換   kl_tostr(v,base,keta) << 前 : 2.4 変換 [Y]   |   kl_toint [H] : 次>>
名前:
kl_tostr(v,base,keta)
説明:数値vを基数baseの文字列に変換。base省略時は10が使われる。 変換後の文字列がketa以下なら「0」が先頭に追加される。
注意:JavaScriptでは「数値.toString(基数)」という関数があります。NS4.03/4/5ではマイナス値(例えば「n=-1」)を「n.toString(10/16)」すると記号「/」が返されるバグがあるためこの関数を用います。
使用例:

関連: kl_toint(v,defval,base)  kl_tofloat(v,defval)  kl_pstr2float(v,defval)
参照: 
収録: keynavi_ja.js
適用:数値を文字列に変換したい。#RRGGBB形式の色を変換したい。
対応ブラウザ:
WindowsMacLinux
IE4 IE5 IE5.5 IE6 NS4 NS6 NS7 MZ1 OP7 IE5 NS7 MZ1 NS7 MZ1
関数一覧(先頭)へ移動 [W・O]   |   スクロール位置回復 [N]




■ 2.4.2  文字列を数値(整数)に変換   kl_toint(v,defval,base) << 前 : kl_tostr [Y]   |   kl_tofloat [H] : 次>>
名前:
kl_toint(v,defval,base)
説明:文字列vを数値に変換。失敗したらdefval(省略時はundefined)を返す。 vが数値の場合はそのまま出力(→フィルター的に使用可)。
注意:内部的にはJavaScriptのparseInt()を呼んでいます。
使用例:

関連: kl_tostr(v,base,keta)  kl_tofloat(v,defval)  kl_pstr2float(v,defval)
参照: 
収録: keynavi_ja.js
適用:文字列を数値に変換したい。#RRGGBB形式の色を変換したい。
対応ブラウザ:
WindowsMacLinux
IE4 IE5 IE5.5 IE6 NS4 NS6 NS7 MZ1 OP7 IE5 NS7 MZ1 NS7 MZ1
関数一覧(先頭)へ移動 [W・O]   |   スクロール位置回復 [N]




■ 2.4.3  文字列を数値(浮動小数点数)に変換   kl_tofloat(v,defval) << 前 : kl_toint [Y]   |   kl_pstr2float [H] : 次>>
名前:
kl_tofloat(v,defval)
説明:文字列vを数値に変換。失敗したらdefval(省略時はundefined)を返す。 vが数値の場合はそのまま出力(→フィルター的に使用可)。
注意:内部的にはJavaScriptのparseFloat()を呼んでいます。
使用例:

関連: kl_tostr(v,base,keta)  kl_toint(v,defval,base)  kl_pstr2float(v,defval)
参照: 
収録: keynavi_ja.js
適用:文字列を数値に変換したい。
対応ブラウザ:
WindowsMacLinux
IE4 IE5 IE5.5 IE6 NS4 NS6 NS7 MZ1 OP7 IE5 NS7 MZ1 NS7 MZ1
関数一覧(先頭)へ移動 [W・O]   |   スクロール位置回復 [N]




■ 2.4.4  %文字列を数値に変換   kl_pstr2float(v,defval) << 前 : kl_tofloat [Y]   |   2.5 配列処理 [H] : 次>>
名前:
kl_pstr2float(v,defval)
説明:例えば文字列「"30%"」は数値「0.3」に変換されます。 変換に失敗した場合はdefval(省略時はundefined)が返されます。
注意: 
使用例:

関連: kl_tostr(v,base,keta)  kl_toint(v,defval,base)  kl_tofloat(v,defval)
参照: 
収録: keynavi_ja.js
適用:%文字列を数値に変換したい。
対応ブラウザ:
WindowsMacLinux
IE4 IE5 IE5.5 IE6 NS4 NS6 NS7 MZ1 OP7 IE5 NS7 MZ1 NS7 MZ1
関数一覧(先頭)へ移動 [W・O]   |   スクロール位置回復 [N]

 ■ 2.5 配列処理




■ 2.5.1  部分配列   kl_slice(v,ns,ne) << 前 : 2.5 配列処理 [Y]   |   kl_splice [H] : 次>>
名前:
kl_slice(v,ns,ne)
説明:配列vの範囲[ns:ne]を抜き出します。
注意: 
使用例:

関連: kl_splice(v,ns,ne,w)  kl_concat(v,w)  kl_index(v,key,defval)  kl_contains(v,key)
参照: 
収録: keynavi_ja.js
適用:配列の指定範囲を切り出したい。
対応ブラウザ:
WindowsMacLinux
IE4 IE5 IE5.5 IE6 NS4 NS6 NS7 MZ1 OP7 IE5 NS7 MZ1 NS7 MZ1
関数一覧(先頭)へ移動 [W・O]   |   スクロール位置回復 [N]




■ 2.5.2  部分配列の置換   kl_splice(v,ns,ne,w) << 前 : kl_slice [Y]   |   kl_concat [H] : 次>>
名前:
kl_splice(v,ns,ne,w)
説明:配列vの範囲[ns:ne]を配列wに置換します。 その他の配列操作関数から参照される基本関数です。
注意:JavaScriptでは「v.splice()」という類似の関数がありますが IE4.0/5.0ではサポート外であるためこの関数を用います。
使用例:

関連: kl_slice(v,ns,ne)  kl_concat(v,w)  kl_index(v,key,defval)  kl_contains(v,key)
参照: 
収録: keynavi_ja.js
適用:配列の中身を変更したい。
対応ブラウザ:
WindowsMacLinux
IE4 IE5 IE5.5 IE6 NS4 NS6 NS7 MZ1 OP7 IE5 NS7 MZ1 NS7 MZ1
関数一覧(先頭)へ移動 [W・O]   |   スクロール位置回復 [N]




■ 2.5.3  配列の結合   kl_concat(v,w) << 前 : kl_splice [Y]   |   kl_index [H] : 次>>
名前:
kl_concat(v,w)
説明:配列vの後ろに配列wを結合します。
注意: 
使用例:

関連: kl_slice(v,ns,ne)  kl_splice(v,ns,ne,w)  kl_index(v,key,defval)  kl_contains(v,key)
参照: 
収録: keynavi_ja.js
適用:配列を結合したい。
対応ブラウザ:
WindowsMacLinux
IE4 IE5 IE5.5 IE6 NS4 NS6 NS7 MZ1 OP7 IE5 NS7 MZ1 NS7 MZ1
関数一覧(先頭)へ移動 [W・O]   |   スクロール位置回復 [N]




■ 2.5.4  要素番号   kl_index(v,key,defval) << 前 : kl_concat [Y]   |   kl_contains [H] : 次>>
名前:
kl_index(v,key,defval)
説明:配列vの要素でkeyと値が等しいものの番号を返します。 該当するものが無ければdefval(省略時はundefined)が返されます。
注意: 
使用例:

関連: kl_slice(v,ns,ne)  kl_splice(v,ns,ne,w)  kl_concat(v,w)  kl_contains(v,key)
参照: 
収録: keynavi_ja.js
適用:配列の要素を検索したい。
対応ブラウザ:
WindowsMacLinux
IE4 IE5 IE5.5 IE6 NS4 NS6 NS7 MZ1 OP7 IE5 NS7 MZ1 NS7 MZ1
関数一覧(先頭)へ移動 [W・O]   |   スクロール位置回復 [N]




■ 2.5.5  特定要素が含まれるか否か   kl_contains(v,key) << 前 : kl_index [Y]   |   3. KeyNaviカス... [H] : 次>>
名前:
kl_contains(v,key)
説明:配列vの要素でkeyと値が等しいものが含まれれば真を返します。
注意: 
使用例:

関連: kl_slice(v,ns,ne)  kl_splice(v,ns,ne,w)  kl_concat(v,w)  kl_index(v,key,defval)
参照: 
収録: keynavi_ja.js
適用:配列内に特定の値が含まれるか調べたい。
対応ブラウザ:
WindowsMacLinux
IE4 IE5 IE5.5 IE6 NS4 NS6 NS7 MZ1 OP7 IE5 NS7 MZ1 NS7 MZ1
関数一覧(先頭)へ移動 [W・O]   |   スクロール位置回復 [N]





ページの先頭へ     

前のページへ
次のページへ
【関連リンク】
・JavaScript小技集
KeyNavi API リファレンス 目次 【数字キーでアクセス】
1. 目次
2. 基本編
2.1 ブラウザ判定
2.2 オブジェクト型
2.3 値の比較
2.4 変換
2.5 配列処理
3. KeyNaviカスタマイズ用定数
4. KeyNaviユティリティ関数
5. イベント処理
6. ナビゲーション
7. レイヤー処理
8. その他
9. 定数・関数一覧


ホーム KeyNavi対応方法 [0] API リファレンス 目次 [1] 2. 基本編 ・サイトマップ [Shift-S]
■キー割当表示 [Shift-H] ─ KeyNavi Project 2003 ─