■ 再生インタフェースの起動
	診断対象のページであればどのページを閲覧している時でも
	特定のショートカット(デフォルト:ALT-E)
	を入力することでインタフェースが起動します。
	
	ナビゲーションの再生を行うにはセッションリスト、ページリスト内で
	適当なものをダブルクリックします。
	同じショートカットを再度入力すると再生が停止し、
	インタフェースが表示されます。
	
	
■ ページ滞在時間について
	一般にアクセスログ解析により各ページの「滞在時間」がわかります。
	しかしながら被験者がページを表示したまま席を立ち、暫く経ってから
	操作を再開した場合には
	「滞在時間」と実際の「閲覧時間」に食い違いが生じます。
	
	本システムでは各ページの「滞在時間」に加えて「実効滞在時間」
	という概念を導入しています。
	これは被験者がマウスやキーボード操作を行っている間のみ
	有効な滞在時間として加算するものです。
	被験者の実際の「閲覧時間」に近い値が得られるものと考えています。
	
	
■ ページ閲覧(PageView)のカウントについて
	戻るボタンなどでキャッシュ内のページを表示した場合も
	閲覧としてカウントされナビゲーションが記録されます。
	そのため被験者の実際のナビゲーションをそのまま再生できます。